2019.11.22 Friday
この人とコラボしたい!ヘアメイクアーティストの上田美江子さん、
《ワクワク企画!》
この、すっごいかっこいいヘアメイク作る上田美江子さんと、キャメルン シリーズの朗読コンサート、コラボしたぁい!!
ライオンキングの衣装の布の使い方や、夕日の照明の演出もすっごくクリエイティブで、劇団四季に「キャメルン シリーズやりませんか?」と
「ウパシナの母サーシャの物語」の本を送って アプローチしたりしてきたけど、
この楽しく素敵なヘアメイクみて、ああ!この人とぜひやりたいな!とワクワクした。
衣装デザインは、魔女おばばは、動画にあるように、こんな風にコシノジュンコさんにやってもらったら世界観出るなあ、。。
ふふふ(^_^)イメージするのは自由だからね。
ワクワクするっていう気持ちは 空羽(くう)ファティマのすっごく大事な制作の力になるし、
いつ、何がどーなるかなんて分からないから ひょんなきっかけで、上田さんや、ジュンコサンと出会って 気が合うかもしれないしね!
「この人は有名人だから 無理」とは思わないな。
明日ホワイトハウスで、朗読コンサート依頼されたらフツーに、オッケーって、行けるもの。^_^;
いつも、準備万端よ。楽しみつつも、その覚悟でいつも私たちは、活動してる。
そして、やりたいことは、はっきりと「これをしたい!」って、発信していかないとね。
願えば叶う、と信じているので。
だって今日は特別だし!
11月22日 いい虹の日。
今日はキャメルン のお誕生日(???)??(*´?`*)??
そんな日に、降りてきたこのアイデア、いつか実現したら楽しいな!
来年の5/24には、キャメルン シリーズの大人気作品、美しく切ない魔女オババのラブストーリーの「言葉」を村尾祐子バレエアカデミーの、ダンサーたち
コラボするけど、
その演出を今ねってるとこ。
今までの「言葉」の朗読コンサートは、ピアノとバイオリンでやってたけど、今回はここにチェロも加わり
より豪華になります。
バイオリンは、高崎高校の東先生。ピアノは、教育委員会のキャメルン スタッフのロス。
チェロは、東先生のお知り合いを誘ってくださいました。
バレエダンサーたちは、去年ベイシア会館の大ホールで、「キャメルン人魚に恋をする」で踊ってもらって大人気のバレエ団です。
その美しいピアノ作曲をした、キャメルンスタッフのもう一人のピアニスト、もっこは今回は ずっとやりたがっていた演出家になります。
とびきり素敵なステージにしますので、ぜひその日は今から開けておいてね!2020 5月24日 伊勢崎だよん。
……………………………
と、いう投稿をFacebookにしたら、ダンサーの彩さんから コメントが来た。、、、
空けときまーす?踊りでも裏方でも?……………………………
私からの返信。。近野 森口 彩 ちゃん! なんて、ありがたいお言葉を!!(;_;) まだ具体的に、どのシーンはどのダンサーがどう踊る、、という企画は立ててないのだけど、 作者の私としては、 魔女ムルーラが、氷の宮殿の前で 涙を流すあの悲しく美しく切ないシーンは、 バレエよりも、「剣太の風」の日の神様の赤いドレスのダンス風に 表現してもらいたい、と思っていました。 また、大きい会なのでリハとか、合わせとか必要になってしまいお時間かけてもらうことになってしまうけど、 ぜひぜひ、また素敵な作品を作るお手伝いをしていただけたら、、と思います。 詳しくはもっこたち交えて打ち合わせして、 みんなでアイディア出し合いながら、作っていけたら嬉しいです。 よろしくお願いします! ‥‥‥ あ!今、急に思いついたけど、 そのシーンでは、 一度ピアノと、バイオリンの、曲を止めて、 チェロだけで、慟哭を表現してその中で彩さんが、 裸足で踊る、、っていうイメージが、降りてきた。。。 今回の役は、魔女なので、衣装は黒でお願いします。 追伸。出会いの場面のムルーラは、てんこ に女性っぽくダンスしてもらい、 激しい感情がほとばしるしーんは、彩さんが担当して、 二人で一つの役を、、ムルーラのソルandソンブラ、光と影を、表現したらいいと思いついた。 どういう演出にしようか、この前アリスブランシェに行って相談したりしてたけど、、、 彩さんがコメント入れてくれて、ビジョンがはっきりと見えだしてきたよ。 タイミングだね。これが。ありがと!さすが、キャメルンの誕生日だわ。 ワクワクしてきましたぁ! 、、、、 この、写真の火の神様の、静けさと熱さを、 黒いドレスで魔女オババの悲しみを表現してほしい。
……………………………
と、いう投稿をFacebookにしたら、ダンサーの彩さんから コメントが来た。、、、
空けときまーす?踊りでも裏方でも?……………………………
私からの返信。。近野 森口 彩 ちゃん! なんて、ありがたいお言葉を!!(;_;) まだ具体的に、どのシーンはどのダンサーがどう踊る、、という企画は立ててないのだけど、 作者の私としては、 魔女ムルーラが、氷の宮殿の前で 涙を流すあの悲しく美しく切ないシーンは、 バレエよりも、「剣太の風」の日の神様の赤いドレスのダンス風に 表現してもらいたい、と思っていました。 また、大きい会なのでリハとか、合わせとか必要になってしまいお時間かけてもらうことになってしまうけど、 ぜひぜひ、また素敵な作品を作るお手伝いをしていただけたら、、と思います。 詳しくはもっこたち交えて打ち合わせして、 みんなでアイディア出し合いながら、作っていけたら嬉しいです。 よろしくお願いします! ‥‥‥ あ!今、急に思いついたけど、 そのシーンでは、 一度ピアノと、バイオリンの、曲を止めて、 チェロだけで、慟哭を表現してその中で彩さんが、 裸足で踊る、、っていうイメージが、降りてきた。。。 今回の役は、魔女なので、衣装は黒でお願いします。 追伸。出会いの場面のムルーラは、てんこ に女性っぽくダンスしてもらい、 激しい感情がほとばしるしーんは、彩さんが担当して、 二人で一つの役を、、ムルーラのソルandソンブラ、光と影を、表現したらいいと思いついた。 どういう演出にしようか、この前アリスブランシェに行って相談したりしてたけど、、、 彩さんがコメント入れてくれて、ビジョンがはっきりと見えだしてきたよ。 タイミングだね。これが。ありがと!さすが、キャメルンの誕生日だわ。 ワクワクしてきましたぁ! 、、、、 この、写真の火の神様の、静けさと熱さを、 黒いドレスで魔女オババの悲しみを表現してほしい。

